走るダンシャクのブログ

趣味でランニングを始めたオヤジが初めてのフルマラソンでサブ4を目指し達成した挑戦日記です。これまでは漫然と頑張ってトレーニングを行っていたのを、きちんと計画を立ててトレーニングをするようにしました。同じように初心者のランナーの方でフルマラソンでサブ4を目標としている人の参考になれば幸いです。

皇居3周回 Mペース走

今日もマラソンペース走をしました。
先週の日曜日のジムのアクティビティの結果、私のガーミンForeAthlete 945は運動のし過ぎ判定をしたわけですが、そのせいで何だかForeAthlete 945の管理している私の運動量目安が上がってしまったのではないかと思います。今月は週40kmのランニング量に決めていますが、先月後半からは5km増やしてますし特に少ないということは無いと思うのですが、ForeAthlete 945のトレーニングステータスで一週間の負荷を見ると、最適範囲(559-1285)よりだいぶ下回った426となっています。そして補足説明を見ると「負荷が低すぎます。このままの状態が続くとフィットネスを改善できる可能性は低いでしょう」と表示されます。にもかかわらず、ステータスは「ピーキング」という最高レベルの判定になっていてこのあたり、一見矛盾しているようなのですがどういうロジックなのか不思議です。
さて、前回のMペース走同様に、Easyペース 3km、Marathonペース 10km、Easyペース 2kmという組み合わせで行いました。先週と比較して15km走り終わった後の脚の疲れ具合の感覚が明らかに違いました。トレーニング効果が出ていると思います。
皇居周回
ラグビーのワールドカップが開催されているので皇居外周の道路にはいつもより外国人の旅行客が沢山歩いています。ちょうど試合をやっている時間なのになぜ散歩しているのかはわかりませんが、家族がラグビーに興味がないとか見飽きたとかそういった理由かもしれません。
そんなことを考えながら今日は走りました。なにか考えながら走ることもありますね。
最初のEペースは6:00min/kmくらい、Mペースは5:17min/kmくらい、最後のEペースも6:08min/kmくらいでした。
振り返り
走り終わっ振り返えると、リカバリタイムは28時間で前回のMペース走の時よりも10時間短縮されています。1日でほぼ回復するということは毎日トレーニングしろとガーミンが言っているのでしょうか?昨日のVO2MAXは前回と変わりなく52、レース予測タイムは以下のとおりでした。
  5km        20:01
  10km        42:36
  ハーフ    1:39:56
  マラソン    3:54:06
 週末の閾値走の後のレース予測タイムより更に向上しています。ハーフでこの時間ということはキロ4:44でハーフの距離を走らないとならないということですが、そんなのどう考えても無理としか思えないです。このハーフのタイムでVDOTがどれくらいかを見ると約45となります。VDOT=45の場合のMペースとTペースはそれぞれキロ4:57min、4:38minです。これは控えめに言って無理ですね。本当にそうなのか一度このペースで走ってみたい気もしますが、むやみにペースを上げて故障でもしたらどうしようもないので、現在のVDOTがどれくらいなのかは11月に参加する小江戸川越ハーフで見てみたいと思います。
 
今日の走行距離    15.02km @ 5:32min/km
 ウォームアップ    3km @ 6:00min/km
 ペース走             10km @ 5:17min/km
 クールダウン       2.02km @ 6:08min/km
上下動比: 6.7%
接地時間バランス: 49.6%左/50.4%右