走るダンシャクのブログ

趣味でランニングを始めたオヤジが初めてのフルマラソンでサブ4を目指し達成した挑戦日記です。これまでは漫然と頑張ってトレーニングを行っていたのを、きちんと計画を立ててトレーニングをするようにしました。同じように初心者のランナーの方でフルマラソンでサブ4を目標としている人の参考になれば幸いです。

乳酸閾値の測定に成功しました!

先週木曜日に皇居周回を3周行ったのですが、特に何も変わったこともなく、つまらないブログエントリーになりそうでしたのでお休みさせていただきました。
そして昨日は満を持しての乳酸閾値測定を行う予定を立てておりました。午前中は家の用事があったため夕方の出走です。
ガーミンの操作方法でまごまごしないように再度乳酸閾値測定の手順を自分のブログを振り返ってから走り始めました。
ちょうど日没の時間だったので土手に出ると素晴らしい夕日が広がっていました。日中晴れていたのに夕方から雲が出てその雲に夕陽が映えてとても素晴らしい景色。富士山の山頂部もなぜか光り輝いていて厳かな雰囲気でした。
 

f:id:running-danshaku:20191028092822j:plain

美しい夕陽と頂上付近が光り輝く富士山
乳酸閾値測定
手順に従いスタートボタンを押してウォームアップを開始しました。今回は10分でLAPボタンを押すのを忘れないようにします。途中あまりにも夕陽がきれいなのでiPhoneで写真を数枚立ち止まりながら撮影しましたが、ウォームアップ中なので大勢に影響はないでしょう。
途中立ち止まった後ろめたさもあってLAPボタンを押したのは11分後くらいでした。この1分の差になんの意味があるのか今思い返すと全く不明ですが、その時は何となくそれが正しい行為のように思えたのです。笑
さて、LAPボタンを押していよいよペースアップです。最初のターゲットは心拍数143でした。ウォームアップの時が130〜134位なのでそれほど辛さは無かったです。ウォームアップは大体6:10/km位のペースでしたが、ペースアップして心拍数を上げるため最初はちょっとペースを上げすぎて4:55/km位まで上げてしまいましたが、すぐに目標心拍数の143を超えたのでペースを落とし、5:40/km前後で安定して大体143前後になるようになりました。
4分経過してまたペースアップ指示が来ます。次のターゲットは157です。結構なステップアップですね。これはそれなりに結構辛くて目標心拍数まで上げるのに25秒位かかりました。凡そ、4:30/kmくらいで走っていたと思います。そして4分経過してペースアップ、次のターゲットは166です。かなり一生懸命ペースを上げる努力をし、かなり辛かったですがペースは4:25/kmくらいで走っていました。そして更に4分経過すると無情にも176という心拍数のターゲットが出ました。一体私の心拍はそんなに上がるのでしょうか?相当頑張りましたが結果としては173までしかあがりませんでした。
実はここからがまた問題だったのです。176目標で走っている時は4:30〜4:20/kmくらいのペースでずっと走っていたのですが、なかなか終わる気配が感じられず今回は途中中断にならないようにとにかく4:30〜4:20/kmをずっと走っていました。ペースアップしてからのラップはこの時が4ラップ目だったので、もう1ラップあると思っていました。ところが待てども暮せども次のペースアップ指示が来ないので、腕のガーミンをふと見ると、画面表示がそれまでの心拍数をターゲット範囲に収めるためのメーターのような表示から、通常のランアクティビティの表示に戻っていました。
ここで私の頭の中は大混乱。何か誤操作で乳酸閾値測定を中断していしまったのだろうか、あるいは乳酸閾値測定の基準に満たずに中断してしまったのだろうか?これはこのまま走るべきなのか止まるべきなのか。途中のラップカウントを見落としたのか?・・・などいろいろ想いが広がりました。
後からGarmin Connectのグラフを見て分かったことですが、今回はペースアップした状態でのラップは全部で4つだけで、私は4つで終了だとは知らずに、ただただ中断にならないように頑張って走っていたわけです。
そして意味もなく、その最後のハイペースラップは5分30秒くらい走ってしましました。どうもおかしいと気づき、とりあえず5:30くらい経過したところでLAPボタンを押してペースを落とし、そのあとどうしようか考えながら走っていたのですが、乳酸閾値測定メニューが終了したら自動的に計測が止まるのか、それともそのまま続けられるのかが全くわからず、途中中断になるのを恐れてそのまま走り続けました。また今日も測定失敗なのかなあなどと考えながらひたすら走り続け、最終的には12kmくらい走ったところでSTOPボタンを押しました。
結果としてはこれで良かったわけなのですが、私が見落としたのかもしれませんが、最後のハイペースラップが終了すると、それまでの心拍数を計測する画面から、普通のランアクティビティの計測画面に戻り、それがクールダウンの画面なのだということがよく分かりました。
ちなみに元々計画を立てた時は乳酸閾値測定の後に、10kmの閾値走を行うつもりでしたが甘かったです。乳酸閾値測定を行った後はとてもJogペース以上で走る気にはならないです。
 
振り返り
STOPボタンを押した後、ForeAthlete 945を振り返ってみたところ、乳酸閾値が表示されていました。
じゃじゃ〜ん!
 乳酸閾値: 5:06
 LTHR: 160
だそうです。え〜、これ本当でしょうか。思ったより遅めですね。でも明日からこれを信じて、キロ5分ちょうどをTペースにしてがんばります。
VO2MAXの値は変更なく52でした。
レースの予測タイム
・ 5km          20:11
・ 10km        42:43
・ ハーフ      1:40:19
・ マラソン   3:55:17
 
10月24日の走行距離    15.01km @ 5:29/km
 ウォームアップ    3km @ 5:55 min/km
 Mペース             10km @ 5:14 min/km
 クールダウン       2km @ 6:03 min/km
上下動比: 7.2%
接地時間バランス: 51.2%左/48.8%右
 
10月26日の走行距離    11.80km @ 5:44/km
 ウォームアップ    1.45km @ 7.11 min/km
 計測区間1          0.73km @ 5:28 min/km
 計測区間2        0.86km @ 4:40 min/km
 計測区間3        0.90km @ 4:28 min/km
 計測区間4        0.69km @ 4:23 min/km
 クールダウン      7.18km @ 5:53 min/km
上下動比: 8.3%
接地時間バランス: 49%左/51%右