走るダンシャクのブログ

趣味でランニングを始めたオヤジが初めてのフルマラソンでサブ4を目指し達成した挑戦日記です。これまでは漫然と頑張ってトレーニングを行っていたのを、きちんと計画を立ててトレーニングをするようにしました。同じように初心者のランナーの方でフルマラソンでサブ4を目標としている人の参考になれば幸いです。

皇居3周回

9月はリカバリ月間でしたので走距離をだいぶ控えてましたが、10月に入りましたのでこれから距離を伸ばしていきます。
昨日はMarathon ペース走を行う計画でしたが急遽Easyペースのジョギングに変更しました。その理由は、ガーミンForeAthlete 945に表示されている、リカバリアドバイザーの内容です。
 
リカバリアドバイザーとは
ガーミンForeAthlete 945を使ってトレーニングを行うと、トレーニングを実施した後に、消耗した体力が回復するまでの目安時間が表示されます。これがリカバリアドバイザーです。
このリカバリアドバイザーの表示でリカバリ時間の下にコメント表示が出てくるのですが、これは時間の経過とともに、
「休憩してください」→「軽度の運動をしてください」→「普通の運動をしてください」
と変わっていきます。
 
今回のリカバリアドバイザーの表示
普通はランニング後に15時間とか20時間とか表示されるので、1日後には回復しているのですが、日曜日にジムに行ってスタジオプログラムに2つ参加したところ、リカバリタイムが4日間と表示されてしまいました。しかもその下には「休憩してください」とあります。4日も休憩してたらトレーニング効果も後退してしまうのではと心配になります。ちなみに4日というリカバリ時間はリカバリアドバイザーが表示する最大値らしいです。そんなに激しく疲れているつもりは無いのですが・・・。
昨日の朝の時点では「軽度の運動をしてください」に変わっていましたが気分的には全然普通に走れそうな気分だったので、リカバリアドバイザーの正確性についてネットで検索していたところ、同じような経験をした人の話が掲載されていました。その人はやはりそれほど追い込んだトレーニングをしていないつもりなのに2日とかリカバリ時間が表示されるので、いろいろ自分のガーミンデバイスをいじっているうちに自分の最高脈拍が160台に設定されていることに気づいたそうです。そこでそれを修正したところ修正後の最初のトレーニングではトレーニング後もリカバリ時間が増えなかったのでそれが原因だったと最初は思ったとのことでした。ところが2回めのトレーニングの後はやはり大きなリカバリ時間が表示されて直ったのかよくわからないとのことでした。
それを読んで自分もガーミンForeAthlete 945 で自分の最高脈拍の設定を見たところ、163になっていました。これはいかんと思いさっそく変更することにしました。おそらく超頑張ると200まで上がるとは思うのですがとりあえず195に設定してみました。この設定を変えてもその時のリカバリ時間表示に特に変化はありません。このまま時間の経過とともにリカバリ時間が減るのでしょう。
昨日の夜走り始める時間にはまだリカバリ時間が41時間と表示されていてその下には「軽度の運動をしてください」とありました。全然余裕で走れる気分でしたが、まだリカバリ月間明け初日ですし、万一の事を考えれば無理は禁物と思い、Easyペースの下限、6:30min/kmでジョギングすることにしました。
 
皇居周回
ファンランの人が大半の皇居周回コースでは6:30min/kmだと大勢の人たちとほぼ同じくらいのペースなのである意味走りやすいです。
走り終わってForeAthlete 945で走りを振り返ってみると、リカバリタイムは39時間になっていて、走り始める前のリカバリ時間から単に経過時間が減っているだけでした。VO2MAXの値が減るのではとちょっと心配しましたが変化はなかったです。
ランそのものは特に変わったこともなく普通のランでしたが、今回も左右のバランスは左脚を余計に使っていました。
 
今日の走行距離    15.05km @ 6:25/km
上下動比: 7.5%
設置時間バランス: 50.5%左/49.5%右