走るダンシャクのブログ

趣味でランニングを始めたオヤジが初めてのフルマラソンでサブ4を目指し達成した挑戦日記です。これまでは漫然と頑張ってトレーニングを行っていたのを、きちんと計画を立ててトレーニングをするようにしました。同じように初心者のランナーの方でフルマラソンでサブ4を目標としている人の参考になれば幸いです。

ナイキの厚底の使用感

東京マラソンでサブ4を達成するためならあらゆる策を講じるべきと思い、最近話題のナイキの厚底を買ったことは先日ご報告した通りです。

f:id:running-danshaku:20200216203609j:plain

f:id:running-danshaku:20200216203637j:plain

本番当日までに足を慣らして100キロくらい走ったところで使おうと思っています。いろいろネットで読んでいると、あまりゆっくりのペースではメリットが出ないようなことが書いてあるので、ジョギングペースでは意味がないかと思い、3月1日までの残りのトレーニングの中から、比較的ハイペースで走るトレーニングを選んで本番時に合計100キロくらいになるように履く日を選びました。
そして2回履いた感想です。1回目はIペースのインターバルトレーニングで計23キロ、2回目はMペース走で前後のEペース合わせて30キロです。
スポーツ用品店で試し履きしたときは、なんと表現したら良いのか、足裏の前半分と後ろ半分が角度が違うような感じで、後ろ半分で立っていると真っ直ぐ立てるのですが、前半分だと前方に傾いて立つ感じになるような気がしました。店内を小走りに走ってみても少しカクカクするようなイメージで違和感たっぷりでした。
実際に今回走ったところ、そのような違和感はあまり感じなかったですが、それよりもクッションの大きさがすごく感じられました。フワフワです。
一回目:  インターバル走
最初のEペースは、気のせいなのかシューズのせいなのか、キロ6分に合わせるのが難しく、どうしてもキロ5:30くらいに上がってしまいます。かなり強く意識しないと6分にできませんでした。そしてIペースに入ったところ、これまたオーバーペースで最初はキロ3:50とかで明らかに実力以上のスピードが出てると思いました。走りながらペースを自分のIペースまで落としましたが、途中のリカバリを経てサイドIペースに入るとやはりオーバーペースというのを繰り返しました。Iペースのインターバル5セットの後は、Tペース2キロでしたが、こちらも5分切るようなペースで入ってしまい、最後のEペースではもう抑えるのに気を遣うのはやめて5:30位で終了しました。
二回目:  ペース走30キロ
前回のインターバルの時のEペースがいきなり速かったのを反省して抑え気味にスタート、5:50〜6:05で入れたのでまあまあコントロール成功です。そのあとのMペース12キロは自分のVDOT だと5:20くらいのペースのはずですが、結構楽に走れるので5:10〜5:15位で走りました。その後の2キロEペースは自分としては結構落としたつもりでしたが5:30〜5:45ペース、その次のMペース10キロも1回目と同じくらいのペースで特に問題なく走れました。最後のクールダウン3kmはEペースの予定でしたが、試しに最後の1キロを再度Mペースに上げられるのかやってみたところ、問題なく上げられました。途中Eペースで休んだとは言え、30キロの最後をMペースで走って終わることができたので、これであれば初めてのフルマラソンをサブ4で走るのも現実的であると自信が湧いてきました。
 
振り返り
思っていたよりもハイペースで30キロを走れるのは大きな自信に繋がりましたが、これがナイキの厚底が寄与しているのか、あるいはダニエルズのランニング・フォーミュラに忠実に従ったトレーニングを6ヶ月近く実践してきた成果なのか、あるいは両方なのかよくわかりませんが、心の余裕はだいぶ出てきました。実は1月に入ってから自分としては少しモチベーションが低下して、寒い日のトレーニングがかなり億劫になったり本当にサブ4を達成できるのか不安になったりといった毎日でした。特にセドナハーフマラソン前後は、Eペースのトレーニングが重なったうえ、セドナのレースが高地でアップダウンのきついコースだったためタイムがまるでジョギングかというようなタイムだったこともあり、かなり自信を喪失していました。お腹をこわして気落ちしていたのもあるかもしれません。それが今回のペース走30キロで一気に自信回復に繋がりました。セドナで50に落ちてしまったVO2MAXですが、その後の30kmジョグで51に回復、さらにペース走30キロの終了時のVO2MAXは52に戻りました。
 
2月9日走行距離    23.07km @ 5:28min/km
上下動比: 7.6%
接地時間バランス: 48.7%左/51.3%右
 
2月11日走行距離    30.13km @ 5:22min/km
上下動比: 8.1%
接地時間バランス: 49.3%左/50.7%右